店主の酒蔵訪問記
第八回:合名会社 岡田本家
兵庫
合名会社岡田本家
代表酒:金鵄盛典
三宮から電車で約30分。
新快速に揺られながら到着したのは加古川市
今回、お伺いしたのは「金鵄盛典」醸造元、岡田本家さんへ。
現在は岡田本家さんだけが手作業で造りを行っております(蔵元HPより)
加古川駅からは、のんびり歩いても行けそうですが(それでもかなりの距離はあります)、当日はあいにくの雨。
駅からタクシーで約10分程度で蔵に到着です。
入り口から趣のある建物が。。。

まずは入り口すぐの販売所にてお話を…

中には昔からの逸品が飾られています。
一つ一つ見ているだけで飽きずにあっという間に時間が過ぎてしまいそうです…

早速、蔵の中へお邪魔させていただきます!

造りが終わってお休みしている時期ですので、綺麗に整頓された器具たちを眺めつつ。
造りがスタートしたらどんな感じに動くのかなぁ~などと想像しながら、造りについての説明をアレコレお聞きします。


酒を搾る機械ですね。通称ヤブタです。
お酒の元となる麹米を作る場所。とてもデリケートな場所です。
岡田本家さん、かなり広い敷地がありますが使用されているのは一部でした。
他は、老朽化等で現在は使用されていませんでしたが改装して様々なイベントに利用できるスペースを制作中でした。

立派な梁と柱の建物で、ここが新しく改装されたらカッコいいだろうなぁ…と、またしても空想(笑)
出来上がったらまたお伺いしてみたいですね!

もっとお酒を知りたいと思ったときにはやはりそのお酒が造られている場所、造っている人に会いに行く。
風土を感じる
空気を体験する
そんなことが大事なんだなと毎回思います。
酒蔵データ
蔵元名 | 合名会社 岡田本家 |
---|---|
代表酒 | 金鵄盛典 |
運営責任者 | 岡田 正敏 |
所在地 | 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1021 |
TEL | 079-426-7288 |
FAX | 079-426-2323 |
WEB | http://www.okadahonke.jp/ |
営業時間 | 10:00~18:00(平日)/10:00~17:00(土日祝) |