店主の酒蔵訪問記
第十回:株式会社 高橋商店
福岡
株式会社高橋商店
代表酒:繁桝
博多駅から電車でまずは久留米へ…
バスに乗り換えて、のんびりしてると終点の八女バスセンターに着きました
そこから徒歩で1分もかからずに目的地に到着!

八女の日本酒「繁桝」醸造元 高橋商店さんです
店主は2016年に初訪問して以来の7年ぶりの訪問でした!
外側からは大きく変わったところは見受けられませんでしたが、そのあとの見学で大きな変化に驚くのでした…

まずは精米機から
ほぼ自家精米で一部を委託しているそうです
行った時も稼働していました!

下の箱は麹を作るときの道具
造りを今一度見直したときに何が一番こだわるべきか?と考えて、
「麹」に注目したそうです。
お話を聞いていても麹造りに熱い想いを感じました

以前はなかった新しい麹室からできたばかりの麹が出されていました
デリケートな場所なので、邪魔にならないように遠目から…笑

新しい麹も造っている最中でした
真剣さが窓越しにも伝わってきます

こちらもお初な分析室…
やはり、今は数値で管理、分析は基本みたいですね

おまけに案内していただいたのが、冷凍保存している貯蔵用スペース
新しい試みの話にワクワクが止まりませんでした!
早く実現しますように!!

通常の保存用の冷蔵庫もパンパンです!

そのあとは…
試飲させていただきつつ、個別にアレコレ質問させていただきました

7年ぶりの訪問でしたが、変えていくもの、変えちゃいけないものをきちんと守って大切にお酒造りをしている
「繁桝」さんがさらに好きになりました!
地元八女はもちろん、九州地区で大人気なのが納得ですね
これからも東北の地で盛り上げていきたいなと改めて思いました

※最後に社長の中川さんとパシャリと一枚。。。
とても素敵な方でした!お忙しい中ありがとうございました!
酒蔵データ
蔵元名 | 株式会社 高橋商店 |
---|---|
代表酒 | 繁桝 |
代表者 | 中川 拓也 |
所在地 | 〒834-0031 福岡県八女市本町2-22-1 |
TEL | 0943-23-5101 |
FAX | 0943-22-2344 |
WEB | http://www.shigemasu.co.jp/ |
営業時間 | 8:30~17:00(平日) |